舞台のご案内
小早川家の小早川 修、泰輝、康充の出演する舞台のご案内です。
どうぞ皆様お誘いあわせの上、足をお運びいただければ幸いです。
令和5年の舞台情報
小早川家 今年度公演予定
2月10日(金) 宝生能楽堂
午後 6時 |
銕仙会 「籠太鼓」
(修)
|
5月20日(土) 阿佐ヶ谷神明宮
午後 5時半 |
阿佐ヶ谷薪能 「羽衣和合之舞
」
(修)
|
5月27日(土) 代々木能舞台
午後 1時 |
代々木果迢会 「杜若」
(康充)
|
6月10日(土) 観世能楽堂
午後 1時 |
朋之会 「梅枝」
(修)
|
7月 9日(日) 国立能楽堂
午後 1時 |
代々木果迢会別会 「乱」
(康充)
|
9月17日(日) 代々木能舞台
午後 5時半 |
代々木果迢会 「藤戸」
(修)
|
10月22日(日) 代々木能舞台
時間未定 |
修声会 「箙」
(康充)
|
10月28日(土) 代々木能舞台
午後 1時 |
代々木果迢会 「井筒」
(泰輝)
|
12月14日(木) 観世能楽堂
午後 1時 |
荒磯能 「放下僧」
(修)
|
12月23日(土) 矢来能楽堂
午後 1時 |
故小早川泰士33回忌追善会
「清経」(シテ康充・ツレ泰輝) 「遊行柳」(修)
(修)
|
当サイトの「お問い合わせ」からご予約を承ります。
ご好評を頂いております謡音読会は、別紙のとおり、
国立能楽堂二階大講義室にて開催致します。
ご都合の宜しい回のみの参加も可能です。
ご観能の予習にご利用頂ければ幸いでございます。
小早川家サイトの謡音読会お申込みフォームへご予約下さいませ。
なお、銕仙会・代々木果迢会別会は、
銕仙会のお申込みフォームからご予約下さいませ。
お忙しいとは存じますが、世界に誇る伝統芸能をお楽しみ頂ければ幸いでございます。
過去の舞台情報
■令和2(2020)年の舞台情報
■平成27(2015)年の舞台情報
■平成28(2016)年の舞台情報
トップページに戻る
|